PR
2021年11月1日に、任天堂とNianticから位置情報アドベンチャーゲームの『ピクミンブルーム』がリリースされました。
最大の特徴は、プレイヤー自身の歩行と連動してピクミンたちと一緒に冒険できることができることです。プレイヤーは、日常の移動や散歩を通じてピクミンを育て、街を探索し、花を咲かせます。
特に歩くことがゲームの進行に直結しているため、健康目的に使いたいユーザーにも適しています。また、ピクミンがおつかいをしてアイテムを集めたり、他のプレイヤーと協力して大きな花を咲かせたりすることができます。
ゲーム内のデコピクミンやポストカード収集など、コレクション要素も充実しているので、楽しみ方が色々です!

「ピクミンブルーム」の何が面白い?
『ピクミンブルーム』の最大の魅力は、ピクミンとの冒険が楽しめることにあります!
ピクミンと一緒にお散歩を楽しめるので、外に出かけるのが楽しくなります!歩けば歩くほど、ピクミンの苗が成長し、新しいピクミンが生まれていきます。
プレイしたことがある方はわかるかと思いますが、ピクミンはプレイヤーの後ろをついてきて、拾ったアイテムを運んでくれたり、花を咲かせてくれたりプレイヤーに特別な経験をさせてくれます!。
愛らしい見た目の、ピクミン達はまるでペットのように愛着が湧いてきます。


歩いてピクミンの苗を育てよう!
ピクミンは、苗を育てることで生まれてきます。
苗を植えたら、歩くことでその苗が成長し、一定の歩数を達成するとピクミンが誕生します。ピクミンによって、必要な歩数が変わってきます。
赤ピクミンは10歩程度で生まれますが、ピクミンによっては1000歩など、もっと多くの歩数が必要になります。日常的に歩くことを習慣にすると、多種多様なピクミンを次々と育てることができ、ゲームの進行がスムーズになります。
「ピクミンブルーム」の楽しみ方はいろいろ!
『ピクミンブルーム』には、位置情報を利用したウォーキングやランニングだけでない、様々な楽しみ方があるので、紹介していきます!
デコピクミンと出会おう
一緒についてきてくれているピクミンに、エキスをあげたり、おつかいをさせたりと何気ない日常で過ごしていると、ピクミンはあなたとなかよくなります。
なかよくなったピクミンは生まれた場所に戻って、アイテムを拾ってきます。そのアイテムを身につけ、「デコピクミン」になります。


その場所特有のアイテムを身につけてくれてとても可愛いですね。
デコピクミンには、コレクション要素がありそれぞれの項目に応じたピクミン達を揃えられるように頑張りましょう。


ピクミン達が拾ってくるものとは?
ピクミンが拾ってくるものには、ポストカードがあります!
ポストカードには、地域ごとに異なるイラストが描かれており、集める楽しさが倍増します!
これらのコレクション要素は、歩くだけでなく、探索や収集が楽しくなります。
「ピクミンブルーム」の課金要素
『ピクミンブルーム』は、無課金でも十分に楽しむことができますが、課金することで、ゲームを有利に進めるアイテムなどを購入できます!
ピクミンに与えることで花を咲かせることができる「エキス」、苗を成長させたりできるアイテムです。
こういったピクミンをサポートしてくれるアイテムを必要に応じて購入して見ましょう。
まとめ
今回紹介させていただきました、『ピクミンブルーム』は任天堂とNianticが開発した歩行を楽しくするスマートフォン向けアドベンチャーゲームとなっています。
プレイヤーの歩行がゲームに反映され、ピクミンと共に冒険しながら健康管理もできる位置情報を利用したゲームになっているので、健康目的に歩いている方、散歩が好きな方におすすめです!
デコピクミンやポストカード収集といったコレクション要素も豊富で、プレイヤーの日常を楽しませてくれます。
基本無料で遊べるので、ぜひお試しにダウンロードしてみてください!

「ピクミンブルーム」の評価と運営
App Store ☆ 4.6
Google Play ☆ 4.3
販売元 Niantic 任天堂
ジャンル 位置情報ゲーム
価格 無料
おすすめのゲームは【崩壊:スターレイル】、【ツリーオブセイヴァー:ネバーランド】です!
「ピクミンブルーム」ジャンボリー!エンジョイ!
コメント