PR
2025年2月10日にイマジニア株式会社から配信開始された、メダロットシリーズ初のサバイバーアクションゲームです。
歴代の『メダロット』シリーズで活躍したメダロットたちがサバイバーアクションで活躍します。
本作では、個性豊かなメダロットたちを指揮し、迫りくる大量の敵から生き残ることを目指します。
多くのメダロットを手に入れて大量の敵を撃破する爽快な新感覚バトル『メダロットサバイバー』の魅力をご紹介します。
「メダロットサバイバー」の何が面白い?
メダロットシリーズが1997年の発売以来、初めてサバイバーアクションという新ジャンルに挑戦しています。
プレイヤーは画面をドラッグしてメダロットを動かし、四方八方から迫り来る敵を倒していきます。
レベルアップごとに新しいスキルを選択でき、敵を倒して経験値を集めながら、自分だけの最強の戦い方を見つけられるのが特徴です。
従来のRPGとは異なり、シンプルな操作で爽快感のある戦闘を楽しむことができます。
また、1回のプレイが5-8分程度と手軽に遊べるため、通勤や通学の隙間時間でも楽しめるようになっています。
ゲーム性も操作性も簡単で分かりやすい
ゲーム内容は迫りくる敵をひたすら倒しまくるだけで、操作に関しては指一本で移動するだけなのでとにかく簡単で分かりやすいです。ゲームを進めていくとボス戦などで攻撃を避けるような動作は必要になりますが、基本的には敵から逃げるように立ち回れば大丈夫です。
全メダロットを最高レアリティまで育成可能
仲間になるメダロットは全て最高グレード(レアリティ)のMRまで育成できます。好きなメダロットのグレードが低いとテンションが下がりますが、全て最高まで育成できるのは嬉しいポイントだと思います。
ちなみにガチャで入手できる最高グレードはUR。グレードは全部でN・R・SR・UR・UR1・UR2・LR・LR1・LR2・LR3・MRの11段階あります。
「メダロットサバイバー」の魅力 個性豊かなキャラクター

メダロットサバイバー』のリリース時に登場したプレイアブルメダロットは30機体以上です。
ミサイルで敵を一掃する機体、近くの敵を薙ぎ払う機体、罠を仕掛けて敵を迎え撃つ機体など、各メダロットは個性的なスキルを持っています。
これらのスキルを組み合わせて、自分だけの戦略を構築できる点が魅力です。
「メダロットサバイバー」課金の必要性

ボトルをプレイするとコインを獲得できる。ロボトル中で登場するスキルの中に「コイン入手量増加」スキルがあるので、コインが欲しい場合はこのスキルを選択して戦おう。
コインはレベルパスの特定プレイヤーレベル報酬でも入手できる。なお、課金による追加報酬ではコインはもらえないので、コイン目的のためであればレベルパスに課金する必要はない。
コインはメダロットのレベルアップ素材としても使用する。
コインの消費量は序盤はそこまで消費量は多くないが、育成が進むほど消費が激しくなるので必要になってくるので普段からコツコツ集めておこう。
「メダロットサバイバー」の評価と運営
人気のメダロット機体で遊べるサバイバーアクションゲーム。
戦闘スキルは初心者でも使いやすいオートエイム系や広範囲攻撃が少ない印象があり、スキルを選ぶ時にもう少しわかりやすくしてほしいです。それはそれとして、補助スキルを組み合わせると化ける能力もあり、慣れてくると面白いゲームバランスでした!
大人気のメダロットはもちろん、新規メダロット機体も登場するので、ファンの方は遊んでみてはいかがでしょうか。『メダロットサバイバー』は、シリーズ初のサバイバーアクションゲームとして、新たなゲーム体験を提供しています。多彩なメダロットとスキルの組み合わせ、著名なイラストレーターによる新規機体の登場など、ファンのみならず新規プレイヤーにも楽しめる内容となっています。
一方で、従来のメダロットシリーズの特徴であるパーツ組み合わせ要素がない点は、人によって評価が分かれるかもしれません。総じて、爽快感と戦略性を兼ね備えた良作と言えるでしょう。
基本無料なので、ぜひお試しにダウンロードして遊んでみてください!
おすすめのゲームは【崩壊:スターレイル】、【ツリーオブセイヴァー:ネバーランド】です!
「メダロットサバイバー」ジャンボリー!エンジョイ!
コメント